子供限定の体験キャンプ開催中詳細はこちら

【山梨県の八ヶ岳・清里周辺】おすすめグランピング施設8選

八ヶ岳連峰

山梨県の八ヶ岳周辺にあるグランピング施設でおすすめな場所はあるのかな?と悩んでいる人も多いハズです。そこでこの記事では、山梨県・八ヶ岳周辺のグランピング施設を一挙にご紹介していきます。八ヶ岳周辺のグランピング施設はそれぞれ特徴がありますので、ぜひ比較してみてください。5分ほどでサクッと比較できます!

おきちゃん

八ヶ岳は小学生の時に林間学校で行った以来だ~

目次

八ヶ岳・清里周辺のグランピング施設【北杜市編】

南アルプスと富士山

 ここでは山梨県にある北杜市のグランピング施設を紹介します!

THE NOMAD Mt. YATSUGATAKE

始めに紹介するのは、THE NOMAD Mt. YATSUGATAKEです。

こちらは14,000㎡の広大な敷地にわずか3棟しかない施設となっており「タイニーホテル」と、自然素材の「グランピング・テント」の2つで運営しています。

「タイニーホテル」は、グランピングよりも最新のコンテナハウスをホテル風にリノベーションした形になっています。

料金が、1人タイプではなく、1部屋タイプなので定員人数で泊まるのがおすすめです!

キャンプ場だけではなく、カフェやダイニングなどもあるのでゆったり広々とした空間でリラックスしながら過ごす事ができると思います。

素泊まりと朝食付きと夕食付をすべて選択できる形式です。夕食は地元でとれた自然の野菜やジビエ料理などを味わえます。

都内から2時間で自然の空間に行けるので、都内在住で非日常を味わいたい方にはかなりおすすめな場所になっています。

時間チェックイン 15:00〜19:00
住所山梨県北杜市大泉町谷戸8599
アクセス中央自動車道「長坂」または「小淵沢」IC から約15分
URLhttps://thenomadhotels.jp/
問い合わせ先080-3005-8668

白州・尾白 FLORA Campsite in the Natural Garden

2つ目に紹介するのは、白州・尾白 FLORA Campsite in the Natural Gardenです。

こちらの施設は、1日4組限定で家族経営で行っているキャンプ場で自然の中で癒されるというのをコンセプトとしています。

人の動きが忙しい都内で日常を過ごしているサラリーマンが自然を求めていくのが最近多いです。

筆者の周りにも東京で働いている人が、休日に自然を求めて旅行している人が多くいます。

実際に行っている人も、家族経営であったかい施設だとツイートしていて、筆者も今度のお休み行ってみたいと思います!

皆さんも是非検討してみてください。

時間チェックイン 15:00~
住所山梨県北杜市白州町白須8813−2
アクセス長坂ICから20分
URLhttps://www.floracampsite.com/
問い合わせ先0551-45-9164

Camp inn Grandeur|清里グランデール八ヶ岳

3つ目に紹介するのは、Camp inn Grandeur|清里グランデール八ヶ岳です。

こちらの施設は夏限定でグランピング施設がオープンしています。冬の八ヶ岳はかなり寒いので、ペンションでの宿泊を行っています。

何といってもこちらの施設の魅力は、わんちゃんと泊まれるところです。

結婚年齢が上がっている中、独身でわんちゃんと暮らしている人が多くわんちゃんも一緒に泊まれる施設を探している人が増えています!

そんな方におすすめの施設です。

実際に行っている人の中には、施設がとてもきれいで良かったとの声やオーナーがドイツ人で夕食にドイツ料理が提供されるとの声も見られます。

初めてグランピングやアウトドア体験をする人は清潔感というのはとても大事だと思いますので、初心者の方に人気の施設だなと思います!

いまにこ

https://goo.gl/maps/V99oWF9Ea9Kyj56E7

1 年前、 Google

4/5

GW中にグランピングで伺いました。

焚火、バーベキューを久しぶりに楽しみました。施設は綺麗にされているので安心して使えます。ワンコもウロウロとあたりに興味津々。

夜はメチャクチャ寒くて、備え付けの電気毛布と、別にファンヒーターをお借りしました。八ヶ岳は雪化粧だったので事前の天気の確認は必須です。

次の日は天気もよく八ヶ岳がはっきり見えました。

時間チェックイン 15:00~
住所山梨県北杜市高根町清里3611
URLhttps://www.p-grandeur.com/
問い合わせ先0551-48-4187

Paws Ground 小淵沢

4つ目に紹介するのは、1日に2組しか泊まれないPaws Ground 小淵沢です。

こちらの上の施設と同じくワンちゃんと泊まれる施設となっています!

やはり、ワンちゃんと泊まれる施設が増えてきているイメージです。

またこちらの施設は、ドッグランのスペースが各テントごとに用意されているので他のわんちゃんはおらず、広々と使えるのが特徴です。

また、山の上にあるので街灯も少なく、空気も澄んでいるため、都内よりも星がとてもきれいに見えます。

実際に訪れている人も、「寒くても電気毛布の貸し出しがあってよかった」「満天の星空がきれいだった!また行きたい」などの賞賛の声が多かったです。

実際このキャンプ場は、夏だけではなく冬も営業を行っています!

夏はわかるけど冬のキャンプは寒すぎるんじゃないのと思う人多いと思いますが、実際にキャンパーにきいてみると冬のキャンプの方が魅力的らしいのでキャンプにはまりつつある人にはとてもおすすめです!

ただやはり八ヶ岳の冬は寒いので、防寒をしっかりして向かいましょう。

おきちゃん

雪山をなめたら死んじゃう!防寒対策大切!!

時間チェックイン 15:00
住所山梨県北杜市小淵沢町5437−1
アクセス
URLhttps://www.paws-ground.com/
問い合わせ先080-6523-0007

PICA八ヶ岳明野

5つ目に紹介するのは、PICA八ヶ岳明野です。

こちらの施設の特徴は、子供専用のアクティビティがあるところです。

昆虫観察や竹の棒を使ってバームクーヘンを作るなど、自然をフル活用したアクティビティがあります。

キャンプ嫌いな子でも好きになってもらえる機会なので泊まってみることをおすすめします!

また、子供だけでなく大人でも楽しめるものとなっており、パターゴルフが可能でございます。

全18コースあって大人一人500円でお楽しみいただけるのでコスパ良くお楽しみいただける価格となっています。

実際に行った人の中には、夕焼けで富士山が見えた人とか、ダッチオーブンで焼くクリスマスケーキ作りを体験した人などいろんな方がいました。

ただ、どの人も大人も子供も楽しかったとコメントしているので家族で探している人には人気なのかもしれませんね。

https://twitter.com/katosen555/status/1208748992495931392
おきちゃん

ご飯美味しそう~~

がっつりキャンプは苦手だけど、アウトドアを楽しみたいという家族連れの方にはおすすめです。

是非行ってみてください!

時間13:00~
住所山梨県北杜市明野町浅尾5260−5
アクセス
URLhttps://www.pica-resort.jp/akeno/
問い合わせ先0551-25-4451

清里丘の公園

6つ目に紹介するのは、清里丘の公園です。

こちらの施設は、グランピング施設というよりも総合施設という感じで、グランピング場だけではなく、ゴルフ、温水プール、パターゴルフ、BBQと清里丘の公園で1日楽しく遊べちゃいます。

移動しなくても、その場所でゴルフもプールも楽しめるというのはかなりありがたいですね。

最近、グランピング場で多いのがどこか場所に行かなくてもその一か所で1日楽しめるというのが増えてきています。

移動しなくてその場で楽しめるというのは、小さいお子様をお持ちのご家族さんにとってとてもうれしいお話ですね!

実際に行った人は、「夕食はとても豪華で全て機材もあって最高でした」との声を見かけました。

https://twitter.com/uTisu0at35VFcyt/status/1581766941236236288?s=20

キャンプ機材を全て用意してくれて食材も全て用意してくれるてほぼ手ぶらでいいのが、グランピングの醍醐味ですよね!

是非、行ってみてください!

時間13:00~
住所山梨県北杜市高根町清里3545−5
アクセス
URLhttps://www.kiyosato-okanokouen.com/
問い合わせ先0551-48-4811

BUBRESORTーYatsugatake-

default

7つ目に紹介するのは、BUBRESORT八ヶ岳です。

こちらの施設は、千葉県の長生村というところにもあり、2店舗になります。

オープンは2023年4月22日となっています!

長生村とは違い山を活かしたアクティビティや山梨にちなんだアクティビティが多数あります!

子供が楽しめることはもちろん、大人も童心になれるくらい楽しい施設となっています。

実は筆者はここで働いているのですが、千葉にはない八ヶ岳の気候や自然を使ったアクティビティが多々あるので、千葉を知っている方にもお楽しみいただけると思ってます。

時間13:00~
住所山梨県北杜市高根町清里字念場原3545-1−148
アクセス
URLhttps://yatsugatake.bub-resort.com/
問い合わせ先0551-45-9100

八ヶ岳・清里周辺のグランピング施設【富士吉田市編】

森の中に一本生えてる大きな樹木

ここでは、八ヶ岳でも富士吉田市周辺のグランピング施設を紹介していきます。

Mt.Shakushi Gateway Camp

1つ目に紹介するのは、Mt.Shakushi Gateway Campです。

こちらの施設は筆者的にグランピングを楽しみたいなら一番おすすめします。

理由としては、都内から1時間30分と立地がいいところ、また見渡すと富士山や南アルプスと自然に囲まれながら非日常をお楽しみいただけることです。

その中で自然の中をトレッキングをお楽しみいただけます。

都会の疲れを忘れ、自然の中で非日常を味わいたい都内のサラリーマンOLには筆者的にかなりおすすめだと思っています。

また、料理も地元の甲州富士桜ポークを使ったものとなっており、かなりボリューミーです。

季節によっても鍋プランなどもあるので春夏秋冬お楽しみいただけます。

実際に行った人は「完全プライベート空間で最高でした」との声が見られました。

2019年にできたばっかでテレビのロケ地として使われ、かなり有名なグランピング場みたいです。

インスタ映えもいくつも写真があったので、プライベート空間、癒し、インスタ映えを狙っている方たちにはかなりおすすめです。

おきちゃん

カップルとかでいくのおすすめだね!

時間15:00~
住所山梨県富士吉田市大明見古屋敷4101
アクセス
URLhttps://www.shakushi-gc.com/
問い合わせ先070-4333-9740

まとめ

ここまで八ヶ岳周辺のグランピング場を紹介してみました。

自然豊かで日常を忘れられる空間が多いのが八ヶ岳の特徴です。

どの施設もそれぞれ違った良さがあるので、自分が重要視している条件と合致する施設に行ってみてくださいね!

  • URLをコピーしました!
目次