幼児期におすすめの遊びとは【評判が良かった遊びを厳選】
幼児期におすすめの遊びってなんだろう?
そんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、幼児期におすすめの遊びをシチュエーション別でご紹介していきます。
シチュエーション別でおすすめの遊びを理解することで、今まで以上に適切に遊び方を教えることができます!
5分ほどで読める内容になっていますので、ぜひ参考にされてみてください。
幼児期におすすめの遊び【室内編】
室内において幼児期におすすめの遊び方をご紹介していきます。
順番に解説していきます。
手遊び
手や身体を動かす手遊びは、道具に頼らず簡単です。
手遊び歌のような小さな動きのリズム遊びがオススメです。
子どもにとっては、歌いながら指を動かすこと、リズム感や手先の器用さ、コミュニケーション能力を育む効果もあります。
室内では、大きく身体を動かすことが難しいこともありますよね。
そんなとき、日々の保育が楽しくなりますよ。
お絵描き
たくさんの色や素材に触れ、白紙の紙に思いのままに筆やペンを動かすこと。
お絵描き遊びは心の発達や脳の成長にも大きく役立ちます。
子どもがだんだんとお絵描きが上手くなる様子を見守っていくことは、周りの大人にとっても喜びですね。
おままごと
おままごとは、子どもたちは一番身近な家庭のまねごとからはじめます。
小さいながらも自分が見聞きしたことを演じている姿はかわいらしいですね。
友達とイメージをシェアしながら、世界観を広げていくので、創造力やコミュケーション力も発達します。
手作りおもちゃ
手作りおもちゃは、物を大事にする気持ちもが芽生えます。
紙やビニール、絵具やクレヨン、粘土、砂、土、たくさんの素材を使うのがおすすめです。
廃材を使えばエコになり、ある材料を使うことで創作力も育まれることでしょう。
道具を選ぶ時には、子ども達が安心して制作活動ができる道具を選ぶと良いです。
音楽遊び
音楽やリズムに触れることは、子供達の想像力や感性を養うことに繋がりますね。
音楽と身体表現を組み合わせたリトミックも室内でできる遊びの一つです。
お友達と活動する楽しさを感じられるため協同性の向上に繋がりますよ。
絵本の読み聞かせ
絵本の良さはたくさんあります。
子どもたちが夢中になっているうちに集中力が上がる、新しい単語を知り言語力が高まる、物語をきくなかで想像力が育つ…など。
絵本の世界に入り込んでいく子どもたちの姿はとても愛らしいですよね。
ときには、子ども自身が選んだ絵本を読んであげるのも良いですね。
大人の膝に乗せてもらって絵本を読んでもらえると子どもとのコミュニケーションも高まります。
積み木・ブロック遊び
積み木やブロックは、子どもにとったらダイナミックな制作ができますね。
手先も器用になり、つまんだり、重ねたりも上手にできるようになってくるので、大きめの積み木遊びも脳への刺激となりオススメです。
作るだけではなく、壊すのが楽しいといった、子どもによって様々な楽しみ方が見られます。
パズル遊び
パズル遊びは、思考力を養うことができます。
ピースの大きさや形、絵柄によって、年齢に合わせていくつになっても取り組むことができます。
集中力を高める効果もありますし「できた!」という達成感を味わうこともできます。
粘土遊び
粘土は、子どもが自分で想像したものを自由に表現するアイテムですね。
触れる・つかむ・ちぎる・丸めるといった触り心地をは粘土ならではのもの。
寒天や小麦粉など、口に入れても安全な素材のものも作れるため、お家にあるものでリーズナブルに楽しめます。
室内キャンプ
室内キャンプという案もあります。
雨続きのときや、お子さまがまだ小さいとき。
なかなか気軽におでかけができない、というときもありますよね。
いつものリビングにテントを張ったり、ハンモックを設置したり、室内でもちょっとした非日常空間を作ることで子どもだけでなくパパもママもリフレッシュできそうです。
幼児期におすすめの遊び【屋外編】
屋外において、幼児期におすすめの遊びをご紹介していきます。
順番に解説していきます。
かくれんぼ
かくれんぼは、自分で考えて行動する能力を養います。
鬼のいる位置や、自分の体の大きさを考えて隠れ場所を探すなど、空間的な感覚が自然に身につきます。
世代が違う子どもたち同士でも楽しめますね。
自然遊び
自然遊びでは、生き物や季節の変化を感じることができます。
その季節でしか味わえない自然遊びは子どもたちの感覚を刺激してとても大切なことですね。
凸凹の地面を自分の足で歩くことで体感や感覚も養われます。
さらには、自然の中にいる虫や鳥に触れて生命の大切さも知ることができますね。
ボール遊び
うまくボールを扱えるようになると、子どもたち自身はとても楽しみます。
大小さまざまなサイズがあるので、身体や手のサイズに合わせてボールを選び、飽きずに遊ぶことができます。
さらに、お友だちとのボールを介してのやりとりは、楽しくコミュニケーションを学ぶことがでますね。
なわとび
縄跳びは全身を使う運動で、体幹が鍛えられます。
また、縄を回す、跳ぶ、という2つの動作を繰り返し一定のリズムで行うことで、リズム感覚が養われます。
子どもの身体能力の向上にとても期待できますよ。
大人も一緒に遊ぶことができますね。
砂遊び
砂場遊びは、土や砂という天然物に触れる良い機会です。
泥だんごや砂のお城など、どんな形のものでも自由に作れるのが面白いところ。
広い空間の外で体を動かしながら、子どもたちは夢中になって取り組むことでしょう。
水遊び
夏には水遊び!
暑さを水の冷たさ涼しさで和らげるだけでなく、水に慣れさせるも大切なこと。
川では天然の冷たさを感じることができるだけでなく、魚や沢ガニなどの生き物探しもできますね。
プール遊びでは、安全に遊ぶことができます。
虫取り
実は、虫取りには驚くべき効果があるんです!
山や公園に遊びに行ったときに、ワクワクした表情で虫を眺めている子どももたくさんいますよね。
その種類の多さと多様な適応力こそが子供の知的好奇心の成長につながるのです。
虫を通して、自分とは違う生き物とのふれあいや命の尊さを学ぶことが出来ます。
幼児期の遊びには「BUB RESORT」がおすすめ
幼児期の遊びには「BUB RESORT」がおすすめです。
その理由を3つにまとめてみました。
順番に解説していきます。
知的好奇心が刺激される
BUB RESORTには年間を通じて常時約20種類のアクティビティがあります。
その中から、子供がやりたい遊びを自ら選ぶことができるので、まさに知的好奇心が刺激されます。
そして、選ぶことで自信を持たせたり、自分や周囲が何に興味を持っているかを自覚することができるのです。
- もっとできるようになりたい
- もっとこんなことがやってみたい
といった感情を呼び覚まし、成長を目に見えて感じることができるでしょう。
豊富なアクティビティで五感が刺激
子どもたちは多感な時期に、自然の中で楽しく動き回ったり、実際に手足を動かすことで次第に自分の体を動かしたいように動かせるようになってきます。
また、五感を養うことに繋がりますね。
BUB RESORTでは子どもたちのきっかけになれるようなバラエティに富んだたくさんのアクティビティが体験できます。
フィールド全てを使ったサバイバルゲームや、火起こし、蕎麦打ち体験など、五感をフルに使う体験を選ぶことができます!
非日常を触れることでの経験値アップ
廃校の校舎の壁をのぼるウォールクライミング、弥生時代の方法を使う火起こし、自分好みの色と香りが選べるバスボムづくり…など、普段できないような非日常的な体験がBUB RESORTには詰まっています。
さらにBUB RESORTでは「天才キャンプ」も定期的に開催しています。
いつも一緒にいるお父さん、お母さんたちから離れての、初めてのお友達や、親や先生以外の大人であるBUBクルーとの宿泊体験です。
BUB RESORT にある約300個のアクティビティの中から、2泊3日では30個以上の体験を提供していて、非日常に触れる機会がぎゅっと詰まっています!
まとめ
今回は「幼児期におすすめの遊び」をご紹介していきました。
子どもたちに、その時にしかできない体験を存分に味合わせてあげたいですよね。
この記事が、そのガイドになれば幸いです。