
【2025年】猛暑でもキャンプやグランピングは楽しめる?対策とおすすめスポットを紹介


猛暑だからと言ってずっと家にいるのもなんだかパッとしない…
せっかくなら夏らしいイベントを楽しみたい!という人も多いのではないでしょうか?
夏なら熱中症対策を万全にして、お祭りや花火、キャンプ、旅行などイベントを楽しみたいですよね!
今回は2025年最新の暑さ対策と今夏に行きたい避暑地をご紹介。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
2025年最新 熱中症対策
ヒートアイランド現象の影響か、年々夏日を記録する日が早くなり、猛暑が続くことが珍しくなくなりました。
政府によって2024年4月から熱中症特別警戒アラートの運用が始まったうえ、2025年6月には労働安全衛生規則改正により、事業者の熱中症対策が義務化されることが決まっています。
危険も伴う熱中症は十分に対策と注意をしておく必要があります。
そこで迫る夏に向けて、熱中症対策の基本を押さえておきましょう!
まずは水分・塩分の摂取で予防策
予防策として水分と塩分を適度に摂取しましょう。
大切なのは水や塩分を含んだ補水液を選ぶこと。
普段からコーヒーを飲むことが多い人は要注意です。
なぜならコーヒーや紅茶には利尿作用があり、脱水症状を引き起こす可能性が高まるからです。
コーヒーなどは1日1杯程度に抑え、お水を飲む意識を持ちましょう。
エアコンを適時使用し、長時間外出しない
暑さを避けることも大切な予防策です。
長時間の外出を避け、エアコンで涼しい環境を整えましょう。
扇風機やサーキュレーターを活用して室内の空気を循環させることも効果的です。
熱中症警戒アラートを活用する
熱中症は高い気温の中にいることで、体内に熱がこもってしまうことで発症します。
熱中症警戒アラートは自身でも気づかないうちに高温の中で活動している時に気付かせてくれるアイテムです。
アラートが鳴ったら急いで涼しい場所へ移動し、水分・塩分を十分に摂りましょう。
参照:https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/2.html
暑さ対策グッズを活用する
ハンディファンやネッククーラー、瞬間冷却パック、冷感シートなど最近ではバラエティ豊かな暑さ対策グッズが販売されています。
女性が持っているイメージの強い日傘も、この1〜2年で夏のビジネスマンの必須アイテムになっています。
また、ファンが付いた作業用ジャケットを上手にファッションに取り入れている人も見かけるようになりました。
どうしても外出しなくてはいけない場合には、このような暑さ対策グッズを活用して過ごしましょう。
おすすめ避暑地スポット3選
猛暑だからといってずっと自宅に引きこもるわけにもいきません。
夏だからこそ楽しみたいイベントや予定を入れたいですよね!
それなら避暑地へ出かけるのはいかがですか?
アスファルトの日照りでより暑く感じる都心を離れて、自然豊かで快適に過ごせる避暑地なら、夏らしいイベントも経験できるうえ、熱中症になる心配も少ないはず。
そこでおすすめの避暑地スポットを3つ厳選したのでご紹介します!
BUBRESORT八ヶ岳(山梨県八ヶ岳)


山梨県八ヶ岳南麓、標高1,400mに位置する「BUB RESORT八ヶ岳」は、夏でも涼しく快適に過ごせる避暑地として最適です。
森に囲まれたグランピングテントでは、木漏れ日とそよ風を感じながら、自然と一体となった宿泊体験が楽しめます。
また、予約不要・追加料金なしで参加できる多彩なアクティビティが用意されており、家族全員で思い出深い時間を過ごすことができるでしょう。
自然の中で心身ともにリフレッシュできる、特別な夏を過ごしてみては?
所在地 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里 字念場原3545-1-148 |
アクセス | 【車】東京から約2時間 【電車】小淵駅最寄り ※送迎バスあり |
料金 | 1泊大人2名¥81,400~ |
駐車場 | あり |
グランシャリオ北斗七星135°(兵庫県淡路島)


関西でリゾート気分を味わえる避暑地なら「グランシャリオ北斗七星135°」がおすすめです。
淡路島の美しい海を眺めながら、淡路島ならではの食材も楽しめる贅沢な空間がそこにあります。
また夜景も大変美しいのがポイント!
ぜひご家族やカップルでロマンチックな時間を過ごしてみましょう。
所在地 | 〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425-2兵庫県立淡路島公園 アニメパーク ニジゲンノモリ 内 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」出口を降りて直進3分程度 |
料金 | ¥45,980~(夕・朝食付き、税サ込料金)/1名 ※1室2名様ご利用時 |
駐車場 | ニジゲンノモリ F駐車場 |
サウナ&グランピングリゾート – SISU – シス(茨城県鉾田市)


サウナ好きにおすすめなのが茨城県鉾田市にある「サウナ&グランピングリゾート – SISU – シス」。
グランピングでBBQやアウトドアを楽しむだけでなく、サウナやプール、ジャグジーまで楽しめるサウナ好きにはたまらないアウトドアリゾートです。
都心から車で約1時間半と好立地なので、思い立ったらすぐに行けるのが高評価ポイント!
ヒノキの香りをロウリュで存分に楽しめる「BURROW3」や、プライベートサウナの「BURROW mini2」など多様なサウナで非日常を堪能できるでしょう。
また愛犬と一緒に過ごしたい!という人向けに、ドッグプレミアムドームやドッグランドームなど愛犬も共に宿泊できるお部屋があるのも評価の高い理由です!
所在地 | 〒311-2112 茨城県鉾田市飯島887-1 |
アクセス | 【車】土浦北ICより約1時間 【電車】JRひたち特急 東京駅~水戸駅鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅~鹿島灘駅 鹿島灘駅より無料送迎サービスをご利用ください。 |
料金 | ¥21,800~(シーズンによって変動あり) |
駐車場 | あり |
まとめ
2025年の夏も猛暑が予想されます。
熱中症になってしまってはイベントなどは満喫できません。
十分に対策をして思いっきり夏を楽しみましょう!