
雨の旅行!素敵な休日を送りたい人におすすめ!人気施設・持ち物紹介!

皆さんは、雨の日になにをしますか?
外で気持ちよく過ごせないため、お家でリラックスしたり近場にササっと出かける人も多いと思います!
そんな中、最近では雨でも楽しめる施設が多くあります!
なので、今回は、そんな雨の日でも行きたくなるような施設を紹介します!
目的や好きなものがある場所で普段と違う雨の日の休日を過ごしてみてください!
目次
雨の日旅行!おすすめの場所はこちら!5選!

日本科学未来館(東京都)
1つ目に紹介するのは、日本科学未来館です。
ここでは普段当たり前のように見るものがどうやってできたのか、歴史や最新の技術などを知ることができます。
イベントも多く開催しており、ロボットや天体など誰もが一度は気になったことを解明してくれます。
【開館時間】
10:00〜17:00(入館券の購入および受付は16:30まで)
【入園料】
常設展
大人 個人:630円
小学生(6歳以上)~18歳以下 個人:210円
未就学児(6歳以下) 無料
【住所】
東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
【問い合わせ】
03-3570-9151(代表)
【アクセス】
・新交通ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分
スペースアスレチック トンデミ 横須賀 (神奈川)
2つ目に紹介するのは、スペースアスレチック トンデミです。
ここは7つのエリアに様々なアスレチックやトランポリンなどがあり、雨の日でも室内で大人も子供も汗をかいて、全力で楽しめる施設になっています。
新感覚を楽しめるエリアもあるので非日常体験ができます。
【基本料金】
・トンデミ利用料
土日 90分 2500円
平日 90分 2200円
【営業時間】
10:00~21:00
【電話番号】
046-854-4531
【所在地】
〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2-1-12 コースカベイサイドストアーズ 5F
【交通アクセス】
京急本線「汐入駅」より徒歩3分。
京急本線「横須賀中央駅」から徒歩10分。
JR千横須賀線「横須賀駅」から徒歩9分。
【口コミ】
今日初めて友達と行ったのですが、時間帯もあってか他に1組しかいませんでした、空いてて良かったです(*^^*)
それにインストラクターの方々がとても気さくで親切でした。1時間半があっという間です!Mさんありがとうございました!
CROSPO(千葉県)
3つ目に紹介するのは、CROSPOです。
この施設はダーツ、カラオケ、アスレチック、卓球、などがたくさん楽しめるエンターテイメントパークになります。
雨の日にもできるサバイバルゲームは特におすすめです。
【料金】※体験時間によって値段が変わります
・3時間パック
〇680円 4~6歳
〇1280円 7~12歳
〇1480円 13~18歳
〇1980円 19~59歳
【住所】
〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町1025−240
【アクセス】
JR浜野駅西口より徒歩12分
【URL】
CROSPO(クロスポ) | 遊びがいっぱいのスポーツエンタメパーク (cro-spo.com)
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス (東京都)
4つ目に紹介するのは、森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスです。
こちらは、「境界のない1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する」というスローガンのもと光と先端技術を使って様々な景色を作り出している今話題の施設です。
【会期】
2018.6.21(木) – 2022.8.31(水)
【開園時間】
5月
平日 10:00-17:00
21日、22日 10:00-19:00
28日 9:00-20:00
29日 9:00-19:00
6月
平日 10:00-17:00
土曜 9:00-20:00
日曜 9:00-19:00
【住所】
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2階
【交通アクセス】
りんかい線 東京テレポート駅 出口Aより徒歩8分
新交通ゆりかもめ 青海駅 北口より徒歩9分
足立区生物園(東京都)
5つ目に紹介するのは、足立区生物園です。
この施設には、大温室で蝶が舞う空間、蛍、動物との触れ合いなど生き物が好きな方に是非おすすめしたい施設です。
イベントでは面白い生き物の紹介もしているので、ホームページをチェックしてお目当ての生き物を観察してみてください。
【開園時間】
9時30分~17時
【入園料】
大人(高校生以上)300円
子供(小中学生)150円
小学生未満及び70歳以上は無料
【交通アクセス】
・東武バス保木間二丁目下車徒歩3分
【口コミ】
とってもコンパクトでありながら種類や地形が面白く、子供もかなり満足してました。
強いていうなら、売店がカードもしくは電子マネーに対応していると良いと思います。
雨の日旅行!子連れ家族で行きたい施設2選!【関東近郊】

BUB RESORT Chosei village(千葉)
1つ目に紹介するのは、2019年7月にOPENしたばかりの子供も大人も楽しめる体験型グランピング施設。
この施設では、お子様の想像力を育てることはもちろん、大人の方も普段体験できないアクティビティを通して新たなワクワク発見を得られるかもしれません。
アクティビティはシーズンごとに異なっており、3つの時間割の中から、参加したいアクティビティにどれでもご参加いただけます。
13時45分のアクティビティからチェックアウトまで、思い切り楽しめる新感覚体験施設です。
雨の日にはアクティビティが変わり、天気に左右されずに楽しんで頂ける施設になっております。
スケジュール以外にも、隠しアクティビティもあるので運が良い方はできるかもしれません。
【値段】 ※コテージ・ベルテントはわんちゃん可です。
サービスの料金 9歳〜11歳 6歳〜8歳 3歳〜5歳 3歳未満
コテージ 30,000円〜 21,000円〜 15,000円〜 15,000円〜 0円
ドームテント 29,000円〜 20,300円〜 14,500円〜 14,500円〜 0円
ベルテント 27,000円〜 18,900円〜 13,500円〜 13,500円〜 0円
【時間】
12:30(チェックイン)~10:00(チェックアウト)
【場所】
〒299-4332 千葉県長生郡長生村金田2811
【アクセス】 ※最寄り駅からの送迎もございます。
車 :東京から75分程度。駐車場30台完備
【URL】
ABOUT – BUB RESORT (bub-resort.com)
エピナール那須 (栃木)
2つ目に紹介するのは、エピナール那須です。
温泉・室内温水プール・ペット棟・体験工房などが充実しています。
自分もいったことあるんですが、部屋、そこから見ることのできる景色はとても綺麗でした!
夕食・朝食の内容もどれも素晴らしく、選びきれないほどでした。是非、気になる方は検討してみてください。
【問い合わせ】
0270-78-6000
【住所】
【口コミ】
予約の段階からスタッフの対応がとても良く感心しました。
バイキング会場で片付けをしているスタッフも気配りの行き届いた方達で気持ちよく食事が出来ました。
旬のアスパラガスがとても美味しかったです。
バイキングは子供用の食事も充実していたので次は娘夫婦や孫も連れて宿泊したいと思いました。
雨の日旅行!カップルで行きたい施設3選!【関東近郊】

大江戸温泉物語 (千葉)
1つ目に紹介するのは、大江戸温泉物語です。
全国に施設があり、施設ごとに体験などもあることでカップルの方にも大人気の施設です。
温泉の種類は様々あり、創作バイキング、プールなど温泉以外も楽しめ、宿泊もできる施設になっています。
定期でイベントも開催しており、カップルゆっくりした時間を過ごしたい方に特におすすめです!
【営業時間】
11:00~24:00
【URL】
浦安万華郷 | 温泉テーマパーク・日帰り温泉|【公式】大江戸温泉物語グループ (ooedoonsen.jp)
【電話番号】
047-304-4126
【住所】
〒279-0013 千葉県浦安市日の出7-3-12
【料金】
大人(中学生以上) | 小人(4歳~小学生) | |
平日料金(タオル付) | 1,888円 | 858円 |
土日祝料金(タオル付)※5月2日(月)、5月6日(金)を含む | 2,218円 | 968円 |
特定日料金(タオル付) | 2,548円 | 1,078円 |
深夜割増深夜2:00以降在館の場合 | 1,980円 | |
朝風呂料金(タオル付)朝5:00受付~朝7:00受付終了 | 810円 | 330円 |
朝風呂特定日料金(タオル付)朝5:00受付~朝7:00受付終了 | 1,030円 | 440円 |
snow peak glamping 京急観音崎(神奈川)
2つ目に紹介するのは、snow peak glampingです!
観音崎ホテルとsnow peakのコラボレーションでできたここは、有名な建築家によってできた素敵な建物とsnow peakの最高のキャンプグッズに囲まれた施設になっています。
雨の日でも自然を感じれる場所で快適に過ごしながら、三島半島のシーサイドキャンプと新鮮な地元野菜を味わうことができます。
自然でリラックスしたいカップルは是非!
【料金】
・平日(日~木) 54000~
・金曜、土曜、祝前日 62000~
・ハイシーズン 84000~
【住所】
〒239-0811 神奈川県横須賀市走水2
【アクセス】
・電車でお越しの場合
京急線「馬堀海岸駅」より観音崎行きバス10分/タクシー7分
・車でお越しの場合
横浜横須賀道路経由都心より60~80分(馬堀海岸I.C.より5分)
【問い合わせ】
・046-841-2525
・hotelinfo_u4s@keikyu-group.jp
鎌倉プリンスホテル(神奈川)
3つ目に紹介するのは、鎌倉プリンスホテルです。
ここには、雨の多い日である梅雨には紫陽花めぐりプランがあり、雨の日でも楽しむことができる宿泊施設になっています。
プラン内容としては、江ノ電や人力車で鎌倉をめぐることができます。
その他、選べるコース料理、海の見えるお部屋など満足すること間違いなしです!
【住所】
〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
【お問い合わせ】
0467-32-1111
【アクセス】
・横浜横須賀道路朝比奈I.C.から約(平常時)30分
金沢鎌倉線、国道134号線経由 11km
・新湘南バイパス茅ヶ崎海岸I.C.から約(平常時)30分
国道134号線経由 15km
【URL】
公式サイト | 鎌倉プリンスホテル (princehotels.co.jp)
雨の日旅行!おすすめの持ち物はこちら!3選!

モンベル 軽量アンブレラ
1つ目に紹介するのは、モンベルの軽量アンブレラです。
雨の日は、お家時間で過ごすのもありですが、外にも出たいですよね?
そんな時に便利なグッズがこちらです。
重さ150gという軽さと、8本の骨組みからなる耐久性や、撥水性、リュックに引っ掛けられる用フックも持ち合わせていて、山歩きにも使えるものとして発売されました。
より快適な雨の日の旅を過ごしたい方は是非、おすすめです。
【URL】
丈夫な8本骨でも超軽量!モンベル「トレッキングアンブレラ」をプラスして雨の日登山を快適に | 【YAMA HACK】日本最大級の登山マガジン – ヤマハック
ショセ トラベルシューズ
2つ目に紹介するのは、ショセのトラベルシューズです。
雨の日の旅では、靴が濡れたり、汚れたりするのでお洒落な靴を履くのを少し躊躇する方も多いと思います。
そんな方に是非おすすめしたいのがこれ!
この靴は、本革には防水加工がしてあり、そして濡れた地面でもグリップ力を発揮するソールが使われており、雨の日でも旅行をより楽しんでいただけるようになっています。
【URL】
雨の日でも履けるおしゃれ靴! 「ショセ」のトラベルシューズ | 暮らしとおしゃれの編集室 (kurashi-to-oshare.jp)
撥水 ショルダーバッグ
3つ目に紹介するのは、、撥水性のあるショルダーバッグです。
旅行に行く際、絶対に持っていく物の一つにバッグがあると思いますが、そん時には、こちらが便利です!
撥水性のショルダーバッグは、荷物も取りやすく、濡れても大丈夫なので是非、検討してみてください!
今回はおすすめのバックをURLに貼っておきます!
【URL】
ALOHA Collection – Fav_Our_Planetオフィシャルサイト|ファブ アワ プラネット (favourplanet.jp)
雨の日旅行!ここに行けば間違いなしです!【関東近郊】

BUB RESORT
今回、迷っている方におすすめしたいのは、BUB RESORT Chosei villageです。
この施設は、雨でも楽しめる豊富なアクティビティがあることが特徴的です!
その他にも季節に合わせたアクティビティも開催しています!
まとめ
今回の記事では、雨の日の旅行についてでした!
気分が下がりがちな雨でも是非、最高の思い出になる旅行にするため参考にしてみてください!