子供限定の体験キャンプ開催中詳細はこちら

周年祭イベントのアイデア10選!おすすめの実施場所もご紹介

サークルや会社の周年祭イベント、みんなが盛り上がれるアイデアが欲しい!

区切りともなる大切な行事として開催される周年祭イベントは、絶対に失敗したくないですよね。

しかし、規模感や予算、コミュニティの特性などどんなイベントにすればいいか幹事の方は悩みますよね。

今回はおすすめの周年祭イベントのアイデアを10選ご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください!

周年祭イベントを実施する目的

周年祭イベントを実施する目的は誰に向けたイベントであるかによって異なります。

この”誰”とは以下の3つが挙げられます。

  • 自社の社員
  • 取引先などの社外関係者
  • お客様(クライアント、長年の顧客、契約者・ユーザー、利用者、フォロワーなど)

ここではいずれの場合においても、周年祭イベントの実施目的を明確にします。

周年祭イベントを開催することで、社内では企業への帰属意識を高める効果が期待できます。

社員同士の交流や、会社の理念や今後のビジョンを共有するきっかけを創出します。

このきっかけから今後の仕事の質の向上や生産性アップにもつながるでしょう。

社外向けに周年祭イベントを開催する場合には、日頃の感謝を伝える場として位置づけられることが多くあります。

顧客や取引先との関係性強化や、信頼性の向上など「今後とも御贔屓ください」というメッセージを伝えることが目的とされている場合が多いでしょう。

周年祭イベントの成功のコツ

周年祭イベントを成功させるには、「目的の明確化」と「参加者目線の企画」が重要です。

感謝を伝えるのか、社員同士の交流を深めるのか、目的に合った内容で企画しましょう。

また、事前の案内や当日の進行、写真撮影スポットの設置など、参加者が楽しめるコンテンツを用意すると満足度アップが期待できます。

加えて、非日常を感じられる会場選びもポイントのひとつ。

事前に会場を視察したりするなど入念な準備が成功のコツです。

周年祭イベント

イベント全任せするなら
BUB RESORT

団体プラン資料を下記よりDL

周年祭イベントのアイデア10選

今回は周年祭イベントのアイデアを10個厳選しました!

季節問わず実施できるものもあるので、繁忙期を避けて開催できるでしょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

野外フェス風パーティー

若手社員が多く在籍する企業や、イベント好きな社風なら野外フェス風のパーティーはいかがですか?

参加者がノリノリで楽しめるような音楽フェス風のイベントにすることで仕事以外の一面が発見できるかもしれませんね!

フードトラックを入れたりすればより野外フェスの雰囲気を味わえるでしょう。

アーティストを呼んでステージでミニライブを開催すれば盛り上がること間違いなし!

キャンプ場やグランピング施設での実施がおすすめです。

会社の歴史ミュージアム展示会

老舗企業や中堅社員が多い企業におすすめなのが、創業からの歩みを年表や写真、エピソードで展示する「社内博物館」です。

社史をもとに制作し、展示することで懐かしさと誇りを感じられる演出にしてみましょう。

改めて企業理解を深めるきっかけになるでしょう。

自社ビルがあるならワンフロアを展示会場にするのも一手。

最近ではギャラリースペースやレンタルオフィスなども貸切にできますよ。

表彰式・感動ムービー上映会

社歴の長い社員や功労者への表彰と、過去の思い出をまとめたオリジナルムービーで感動を共有してみましょう。

成績で評価しやすい営業社員だけでなく、事務や経理など数字で評価しにくい”縁の下の力持ち”社員にもスポットを当て、改めて功績をねぎらうきっかけにもなります。

涙あり笑いありのセレモニーで盛り上がれるでしょう。

ホテル宴会場や多目的ホールなどで実施可能です。

BBQなどのアウトドア交流会

もっとカジュアルな周年祭イベントを企画するなら、BBQなどのアウトドアを通じた交流会はいかがですか?

自然の中で行うBBQで、普段話さない部署同士の交流も自然と生まれやすいのがメリットです。

チームビルディングの形成にもうってつけで、社内イベントとして定例化するのもいいでしょう。

キャンプ場やグランピング施設なら大人数でも利用可能です。

謎解き脱出ゲーム大会

昨今人気の謎解き脱出ゲームを周年祭イベントで開催してみるのもおもしろいでしょう。

社内外の参加者でチームを組み、リアル謎解きゲームに挑戦!

協力してクリアする達成感が味わえて、団結力を高める効果が期待できます。

地域の自然公園やグランピング施設のほか、都心でも謎解き脱出ゲーム専門の会場があるので、企画している企業に問い合わせしてみるのもおすすめです。

オリジナルグッズの製作

社内向け・社外向けどちらでも対応できるのがオリジナルグッズを製作することです。

周年を記念したオリジナルグッズを製作することで、より帰属意識が高まることが期待できます。

また、グッズ案を社内で募る簡易的な社内コンペにしてみるのもひと味違うイベントになるでしょう。

普段使いできる汎用性の高いアイテムにすれば喜ばれること間違いなしです。

地域ボランティア

盛り上がることだけが周年祭イベントの醍醐味ではありません。

規律正しい社風の企業なら、地域のボランティアをやってみるのもおすすめです。

周年を節目に、海岸清掃や福祉施設訪問など社会貢献を行うことで企業の姿勢を社外にもPRできるでしょう。

企業イメージの向上にも役立つうえ、社員同士の交流にもうってつけです。

地域の公園や海岸などが実施場所に最適です。

ホテルでパーティー

周年祭イベントといえば真っ先に思いつくのがホテルでの周年パーティーです。

ホテル、ライブハウス、多目的ホールなどを貸切って、社員の得意なことを披露できるステージを用意し、音楽やダンス、漫才などを披露してみましょう。

意外な社員の隠れた才能が見られるきっかけにもなるかもしれませんね!

ドレスコードも指定すれば、より特別感のあるイベントになるでしょう。

大抽選会&ビンゴ大会

豪華賞品を用意して、会場が一体になる抽選会やビンゴ大会はいかがですか?

パーティーのコンテンツのひとつとして取り入れるのもいいですし、食事会と合わせてメインイベントとして開催するのもおすすめです。

また、抽選会やビンゴ大会はオンラインでも実施可能なのが最大のメリット。

支社が全国にある企業や在宅勤務の社員が多い企業などはなかなか1か所に社員が集まるのが難しい場合もありますよね。

オンラインミーティングの機能を活用すれば、実施するハードルが下がりますよね。

参加率アップにも期待できます。

参加型社内コンテスト

自由な社風な企業なら社内コンテストがおすすめです。

社員が自らの才能やアイデアを競うコンテストを開催して、写真コンペや、イノベーションチャレンジ、料理大会など、さまざまなテーマで才能を発揮できるきっかけを作り出します。

コンテストをきっかけに新商品やサービスが生み出されるなんてことも!

部署問わず、社員のチャンスを広げるという意味でも大きなメリットがありますよね。

周年祭イベントもBUBRESORTで!

BUBRESORTなら周年祭イベントもおまかせあれ!

目的やテーマ、招待人数に合わせてスタッフが豊富なコンテンツをご提案します。

上記のアイデアもBUBRESORTなら必要な備品や設備も用意可能。

周年祭イベントの会場に迷っているなら、一度BUBRESORTを訪れてみてはいかがでしょうか?

周年祭イベント

イベント全任せするなら
BUB RESORT

  • URLをコピーしました!