子供限定の体験キャンプ開催中詳細はこちら

社内運動会ってどんなことするの?開催するメリットやおすすめのスポットを徹底解説!

みなさんの会社にはどんな社内イベントがありますか?

社員旅行や忘年会・新年会などが一般的ですが、今回は「社内運動会」をピックアップします。

メディアでも取り上げられるほど話題になっている社内運動会ですが、一体どんなことをするのかご存じですか?

じつは社内運動会を開催することで得られるメリットや相乗効果が多く、有名企業をはじめ、多数の企業でレクレーションの一環として導入されています。

今回は社内運動会の概要とメリット、おすすめの開催場所などを解説します。

グランピング

社内運動するなら
BUB RESORT

団体プラン資料を下記よりDL

社内運動会ってどんなことをするの?

社内運動会とは、運動を通して社員の交流や組織活性化を目的とした社会人向けレクレーションイベントのことです。

運動能力の優劣を競うのではなく、会社全体でコミュニケーションの向上を狙いとしています。

業務上なかなか対面で会うことが少ない他部署の社員との交流ができたり、チームワークの強化、社内コミュニケーションの促進が期待できます。

また、社員の健康意識向上や健康維持にも適していることから、福利厚生のアピールにも繋がっています。

具体的な種目は学生時代の運動会と変わらないですが、以下のような競技が人気です。

社内運動会で人気の競技5選

社内運動会で実施される競技は、個々の運動能力が目立つものよりも、チームプレーや連携が重要な種目が多い傾向にあります。

中でも以下の5つの競技が人気です。

  1. 綱引き
  2. リレー
  3. 大縄飛び
  4. 玉入れ
  5. 障害物リレー

それぞれの競技の特性や楽しさをご紹介します。

綱引き

綱引きは学生時代に誰もが一度は参加したことがある種目ですよね!

ルールもとてもシンプルで、チームの一致団結が重要な競技です。

パワーバランスが勝敗を分けるカギとなるので、チーム決めが要になるでしょう。

老若男女問わず誰でも参加できるので、さまざまな世代の社員が在籍している企業にうってつけな種目といえます。

リレー

運動会の花形といえばリレーですよね!

足が速い選手が目立つように思いますが、チームのミスをカバーしたり、バトンの受け渡しで意思疎通ができるかどうかなど連携プレーも重要な競技です。

出場選手だけでなく、応援にも力が入るため、チームワーク強化に最適な競技といえるでしょう。

トラックとバトンがあればできる手軽さも魅力のひとつです。

仮装で盛り上げたり、部署別対抗にしたりなどさまざまな工夫ができるのも人気の理由です。

大縄飛び

大繩飛びは運動会でメジャーな種目のひとつですが、縄跳び自体が苦手な人も多いのではないでしょうか?

大縄跳びを実施するメリットは事前練習にあります。

いかに回数を飛べるかで勝敗が決まるので、事前に参加者で集まって練習をすればチームの結束が高まるでしょう。

また、全員で声掛けをするなどコミュニケーションの活性化にも役立ちます。

玉入れ

怪我のリスクも少なく、年齢に関係なく楽しめる競技なら玉入れが人気です。

身体能力よりもゲーム性が面白さのポイントとなる玉入れは、運動に自信のない社員でも参加ハードルが低いので多くの人で楽しめるでしょう。

玉を多く入れる工夫で社員の個性が見えるので、あまり話したことのない人の意外な一面が見える可能性も高いといえます。

障害物リレー

障害物リレーは通常のリレーとは異なり、さまざまなミッションをリレーの中に組み込んで行います。

中でも顔を真っ白にして飴を探すミッション・パン食い競争などは盛り上がること間違いなしでしょう。

エンタメ性が高い競技なので、着順を競うに限らず、誰でも楽しめる競技です。

グランピング

社内運動するなら
BUB RESORT

団体プラン資料を下記よりDL

社内運動会に参加した人リアルな声

実際に社内運動会に参加した人の感想や事例をご紹介します。

そこで今回は、私が勤めるグランピング施設BUB RESORTで行われた団体旅行の事例をもとにお届けします!

パターン①社内コミュニケーションの促進へ

社内コミュニケーションの促進を目的に約60名で開催された事例では、普段は別支店で従事しているため、社員同士の交流が少なかったとのことです。

当日は広大なフィールドを使って、大縄跳び・綱引き・ドッジボール・水鉄砲合戦・リレーと5つの種目を開催しました。

チームは普段話す機会が少ない別支店の社員同士で組まれましたが、競技を通して交流が深まり、最後には仲良く話す姿が多く見受けられました!

パターン②チームビルディングを目的に

新入社員が増え、社内文化に変化があったことをきっかけに、約70名の社内運動会が開催されました。

チームビルディングを目的として、既存社員と新入社員との連携を狙いました。

この社内運動会では定番種目だけではなく、BUB RESORTのアクティビティにもある火起こし体験などを含めて実施され、大いに盛り上がりました。

運動会後にも、施設内の廃校で豪華景品をかけた宝探しや、脱出ゲーム、学校の壁を登るウォールクライミングなど、宿泊も兼ねて盛りだくさんのアクティビティが行われました!

パターン③歓迎会と決起会を兼ねて

新入社員の歓迎会と次期のチームの決起会を目的に、約20名で行われた社内運動会をご紹介。

当日は大雨に襲われたため、近隣の体育館でBUBクルーが用意したさまざまな種目で競いました!

タグラグビーを使ったしっぽとりゲームやぐるぐるバット、茂原市が発祥のスポーツで年齢や男女に限らず楽しめるタッチバレーなどで盛り上がり、夜はキャンプファイヤーで締めくくりました!

人数や規模、天候に関係なく実施できるのも魅力のひとつですね。

社内運動会のおすすめスポット3選

雨天でも開催できる体育館

体育館なら天候に左右されず開催できるのが大きなメリットです。

また、体育館には運動会に必要な用具が揃っているところも多く、申請すれば貸出も可能です。

実施プログラムにもよりますが、最小限の準備物で社内運動会を実施できるでしょう。

都心から離れたグランピング施設

都心から離れたグランピング施設もおすすめのひとつ。

自然の中で楽しめるアクティビティが魅力で、キャンプよりも設備やアメニティが充実しているところもポイントです。

日常から離れた環境で過ごすのも、気分転換になるでしょう。

貸し切りが可能な運動場

大人数で開催する場合は屋外運動場がおすすめです。

また貸し切りにすることで外部を気にせず、社内コミュニケーションに注力できるでしょう。

芝や砂、サッカーコートなどタイプもさまざまで、利用人数によって安く借りられる運動場などもあるので気になる方はぜひ調べてみてはいかがでしょうか?

グランピング

社内運動するなら
BUB RESORT

団体プラン資料を下記よりDL

社内運動会を開催する3つメリット

社内運動会を開催する企業が増えているのはさまざまなメリットが期待できるからです。

では社内運動会をすることで得られるメリットとはなんでしょうか?

大きく3つに分けて解説します。

チームビルディングの形成

社内運動会を実施する最大のメリットはチームビルディングが形成できることです。

社内運動会では机上の研修だけでは得られない実践的なチームビルディングが期待できます。

チーム対抗の競技を通じて自然と会話が生まれ、サポートし合うコミュニケーションが生まれます。

社内運動会で築いた信頼関係やチームワークは、業務の連携にもいい影響を与えます。

さらに社員のモチベーションアップや離職率低下にも繋がることもメリットのひとつです。

社員の健康意識促進

社内運動会をきっかけに社員の健康意識の促進に繋がることもメリットのひとつです。

社会人になってから運動する時間が減っている人も多いのではないのでしょうか?

会社が主体となって運動する機会を設ければ、個々の運動や健康に対する意識向上が期待できます。

また最近では、『健康経営』の考えから、従業員の健康を資産と捉え、健康への意識向上や管理に取り組む企業が増えています。

従業員の健康促進によって、業績アップや業務効率化、生産性の向上に繋がる可能性が高まります。

低予算で開催可能

社内運動会は少ない予算でも開催が可能です。

会社規模やプログラムの内容にもよりますが、基本的に会場の場所代と競技に必要な器具があれば開催できるので、社員旅行などと比較すると低コストで実施が可能といえるでしょう。

運動会で体を激しく動かす中でのマスクは大変ですが、徹底しなければいけません。

最近では、布のマスクではなく、スポーツマスクやクリアマウスシールドもあるので十分に気にしながら運動会を楽しむことができます!

その中でも、幹事の方は十分な注意喚起をしなければなりません!

グランピング

社内運動するなら
BUB RESORT

団体プラン資料を下記よりDL

社内運動会ならBUB RESORT Chosei Villageおすすめ!

社内運動会の開催を検討しているなら、千葉県にあるグランピング施設BUB RESORTChosei Villageがおすすめです。

BUB RESORTChosei Villageでは、スタッフが利用者の目的に合わせたプログラムを組み立ててくれるほか、運動会で使用する備品や設備が借りられて、貸切も可能など幹事の負担が少ないのが魅力です。

定番種目以外にもサバイバルゲームや水鉄砲合戦などのアクティビティ体験もできるのがBUB RESORTChosei Villageならでは。

また夜にはキャンプファイヤーや廃校を使ったイベントも体験でき、夕食もすべて手配してくれるのも便利です。

利用者のレビューでもかなり高評価なのでおすすめです!

施設名BUB RESORT Chosei Village
住所〒299-4332
千葉県長生郡長生村金田2811
時間チェックイン:12:30~
チェックアウト:〜10:00
URLhttps://bub-resort.com/planning/
  • URLをコピーしました!