サウナ・整う・サ道という新しい言葉ができるほどに人気を今集ているサウナ。
現在では、各施設ごとに様々なスタイルがある。
中には、都内の銭湯や施設ではなく、自然の中で体験できる贅沢に味わえるものも多数ございます!
そして今回、そんな今話題の最高のサウナも大紹介しちゃいます!
サウナイベントが熱い3つの理由

理由1
1つ目の理由は若者文化の変化によるものです。
少し前までは、若者達が興味を持っていたのは、オープンなカルチャーでした。
オープンなカルチャーとは,フェスなどの開けた環境に若者が集い、楽しさを共感する文化のようなものです。
一方で、限定的な雰囲気で同じ考えをもつもの同士で集い、ゆったり話せるような空間を好む風潮があります。
理由2
2つ目の理由は、サウナは健康によいというイメージが普及によるものです。
肩こり、冷え性、むくみ、美肌効果など様々な効果が期待できます。
更には、普段忙しいサラリーマンにサウナのゆったりできる環境はかなり人気があります。
理由3
3つ目の理由は、「ととのう」という言葉のブームを牽引した「サ道」も、サウナのイメージアップや流行拡大の大きな理由です。
サウナ人気による漫画やドラマ化によりメディアでも大きく取り上げれたのも大きな要因と言えるでしょう。
サウナイベントに行く前にチェック必須!サウナの種類5選

フィンランド式サウナ
フィンランド式サウナは、温度が約80℃で湿度は15℃〜20℃ぐらいのものです。
このサウナの特徴は、 熱したサウナストーンに水やアロマ水などをかけて蒸気を浴びる「ロウリュ」という入浴法 です。
そしてこのサウナには、香りを楽しむスモークサウナ、木材で熱を作るサウナ、電気で熱を作るサウナなど3種類あります。
ちなみに、「サウナ」という言葉も、実はフィンランド語で、「ロウリュ」や、サウナ→水風呂→外気浴を繰り返す温冷交代浴も、フィンランド式サウナが由来です。
スチームサウナ
スチームサウナとは、水蒸気で40℃~50℃の室温にするサウナです。
低温のため、小さいお子さんからご年配の方まで、幅広い年齢の方にご利用いただけます。
体の芯まで温まることができ、温まり方が全然違うことが特徴的です。
ケロサウナ
ケロサウナとは、香りを堪能できるサウナとなっています。
フィンランドで「木の宝石」と呼ばれる最高級の木材を使用しているこのサウナは日本では珍しく、このサウナを体験できる施設はまだまだ多くはありません。
更には、木の耐久性が高いことから、安定した温度で体験することができ、甘く独特な香りが特徴的です。
塩サウナ
塩サウナは、汗と塩が混ざりデトックス効果が期待できるものになっています。
更には、すべすべなお肌や頭皮の不純物除去も期待することができます。
ニキビなどの殺菌にも効果的で特に女性に人気のあるサウナになっています。
薬草サウナ
薬草サウナとは、薬草の香りを室内に充満させたサウナのことを指します。
高湿に加え、薬草独特の香りによるリラックス効果や固有の効能を得られるということで、初心者やサウナに苦手意識のある方でも十分に楽しめるサウナになっています。
サウナーはイベントに行かなきゃ損⁈自然の中で体験できる贅沢なサウナ施設3選!!【関東近郊】

ときたまひみつきち COMORIVER(埼玉県)
1つ目に紹介するのは、ときたまひみつきち COMORIVERです。
埼玉県比企郡ときがわ町に、川と自然に囲まれて「すごもり」したくなる、そして、癒しとワクワクのひみつきちです。
BBQ、グランピング、ライブラリーカフェ、川遊びなど様々なアクティビティが楽しめる、里山グランピングリゾートです。
そこでできるのが、エストニア製サウナ「イグルー」とフィンランド製サウナ。
かまくら型の野外設置サウナで日本でもまだ数台しかない珍しい形が特徴的な薪焚きサウナとなっております。
サウナ後は目の前に流れる都幾川で外気浴とクールダウンができます!
自然と一体になる感覚をお楽しみいただけます。
【URL】
【料金】※日帰りサウナプラン
一日 16500円~
【場所】
埼玉県比企郡 ときがわ町大字本郷930番地1
【電話番号】
0493-81-5477
日光サウナリゾート(栃木県)
2つ目に紹介するのは、日光サウナリゾートです。
日光国立公園内の豊かな自然に囲まれた真のサウナ体験です。
サウナの他にも手ぶらで体験できる釣りや、桟橋から川に飛び込むことができ、自然ン中で遊べるリラックスできる施設となっております。
貸し切りで使えるバレルサウナは、地下水が湧き出るこの泉は、まさにサウナ後の冷水浴に最適です。
冷水浴の後は大自然の中で外気浴へ。
見渡す限りの山々に囲まれて、最高の「ととのう」体験が出来ます。
【URL】
サウナhttps://www.nikko-sauna-resort.com
【料金】
1回 20000円~
【場所】
栃木県日光市瀬尾3351
【電話番号】
0288255209
サウナスイートキャビン
3つ目に紹介するのは、サウナ水フィンランド最古のテキスタイルブランド「フィンレイソン」とコラボレートした特別ルーム。
備え付けのサウナと水風呂の交互浴を楽しんだり、開放的なアウトドアダイニングで グランピングディナーを堪能するなど、思いのままにプライベートな時間を過ごしていただけます。
北欧モダンの雰囲気をトータルに楽しみながら、ラグジュアリーなひとときを体験できる一棟貸しとなっている施設です。
完全プライベートで体験できるサウナでは、チェックイン時に選んでいただけるアロマを使用します。
そのアロマ水でお客様のお好みの環境でできるこちらの施設では、テラスのジャクジーや外気浴ができるスペースもあり、贅沢にリラックスできる空間となっております。
【URL】
【料金】
25000~(大人1名)
【場所】
埼玉県入間郡越生町上野3083-1
【電話番号】
049-292-7889 (受付時間10:00〜22:00)
家族で楽しめるサウナイベントを実施している施設【関東近郊】

BUBのテントサウナ
私のおすすめなのはBUB RESORTです!
「世界中の体験をきっかけにかえ、すべての人に届けたい想いから、泊まれるテーマパーク「BUB RESORT」が生まれました。
料金には宿泊だけでなく、アクティビティ、ドリンクそして食事など、全ての料金が含まれております。
そこで提供されるサウナ体験では、今キャンプで流行っているテントサウナでととのう体験をしていただきます!
BUB RESORTにはテントサウナが常設しておりご予約時にオプションとしてつけることが可能です。
自然の中で、サウナが楽しめる貴重な体験をしませんか。
【値段】 ※コテージ・ベルテントはわんちゃん可です。
サービスの料金 9歳〜11歳 6歳〜8歳 3歳〜5歳 3歳未満
コテージ 30,000円〜 21,000円〜 15,000円〜 15,000円〜 0円
ドームテント 29,000円〜 20,300円〜 14,500円〜 14,500円〜 0円
ベルテント 27,000円〜 18,900円〜 13,500円〜 13,500円〜 0円
【時間】
12:30(チェックイン)~10:00(チェックアウト)
【住所】
〒299-4332 千葉県長生郡長生村金田2811
【アクセス】 ※最寄り駅からの送迎もございます。
車 :東京から75分程度。駐車場30台完備
【URL】
ABOUT – BUB RESORT (bub-resort.com)
【問い合わせ先】※24時間受け付けております。
0475-36-3219
家族で楽しめる秘訣⁈

BUB RESORTの特徴はなんと言ってもシーズンごとに変わる多種多様なアクティビティ。
小さなお子様からご夫婦まで幅広い層の方が一日中楽しむことができます。
広いフィールドを使った体を動かすアクティビティ、廃校を利用したクラフト教室で行われるアクティビティ、清潔感のある洗練された施設で行われる食事系アクティビティなどいつ来ていただいても新鮮な気持ちで宿泊していただけます。
まとめ
今回は、今大流行のサウナイベントに関して紹介しました。
コロナ禍の中でも、完全に個室で楽しむことができる施設が多くなる中、サウナも様々な場所と形でサウナ―の心を掴んでいます。
まだ体験したことない方、サウナ好きな方も是非参考にしてみてください!